- 0 COMMENT
- 0 TRACKBACK
- SHARE
- TWEET
- EDIT
- CATEGORYイベントレポート
【イベントレポート】シールド戦やろうぜ!チャンピオンロード編
とり。さん主催の自主公認イベント『シールド戦やろうぜ!チャンピオンロード編』に行ってきました!

『チャンピオンロード』発売!
2002~2004年頃に熱心に遊んでて、懐かしむために昔のカードを集めている身としてはこれスルーするわけにはいきません!
というわけで久々に箱買いをすることに決めました。
でもせっかく買うならシールド戦とかドラフト戦したいよね、でも相手……、と思っていた矢先、
ツイッターを眺めていたらシールド戦のお知らせが目に留まったので遊びに行くことに。
移動中暇だったのでどうデッキを組むか考えてました。
というわけで考察記録。
ルール
・1ボックス+基本エネ+追加カード+参加賞のプロモパックでデッキ構築
・追加カードはハウ、リーリエ、ハイパーボール各1枚
まず、単純にハッサムGXが超強そうと思いました。
単純に書いてる数字が大きいから強い的なやつ。
ルンカル(ルンパッパ+マグカルゴ)は使いたいと思ったものの3エネと重くニコタマが使えないので息切れしそうと考え却下。
あとハッサム無理なんでルンパδか殴れるカルゴください。
ハッサムに勝てそうなバシャーモは枚数揃えば強そうと思いましたが、Twitterの開封報告を見る限り箱2は期待できなさそうで難しそうな感じ。となるとルンパッパも苦しそう。
ジュペッタGXはサポ落とす手段が限られてるので1エネ60~70程度のアタッカーに落ち着くと予想。あとこいつもハッサム無理。
ハッサムを倒す方法を考えるうちに先手2ターン目に出てくるハッサムを止める方法がほぼないのではとの疑惑が浮上。
とはいえ、ハイボくらいしかサーチできないしドロー弱いし安定しては出せないはず。
ハイボを探せる手段があれば……


あった。
ぼんぐり職人は圧縮兼ねてルアボもサーチすればハッサム2匹目まで出せてしまう。
旧裏~e混合というおそらく日本で2人くらいしか遊んでいないであろう環境の豆知識が役立ってしまった
運良くハッサム引けたら持ち込みハイボをフル活用するデッキを組んだら強そうです。
第一候補は決まったもののハッサム引けない時に相手のハッサムにワンチャン持てるデッキが欲しいと思い、ハッサムを倒せそうなポケモンを探すことに。
ここでマルマインGXが対ハッサム要員に上がってくる。
スピードボールで少し削った後4トラクラッシュバーンで230叩き出せば倒せる。
その場合ベンチ干渉要員としてアリアドスも採用すると良さそう。
クラッシュバーンを嫌って逃したハッサムをスパイダートラップで引きずり出して倒そうという作戦。アリアドスを即倒されるとクラッシュバーンのエネコストが足りなくなるので入れ替え必須。
眠ってしまったりアリアドスを倒してくれればそのままハッサムはマインの餌食。エネ的にもサイド的にも猛烈に不利だけどハッサム止まりませんでした負けましたよりはきっといいはず。
マイン積むので環境最強の非GXのたねアタッカーであるホウオウを自然に組み込めるのもGOOD。
ハッサムの打点が偶数なのでバリヤードGXを出してしまうのもいいかもしれないと思うも、逃げる2なのと打点が低いのでハッサム以外は単純に足引っ張りそうなのが気になった。ブレイクダウンははがねのつばさ貫通で削ることができるのでもったいない感じ。
他に思いついたのはハッサムはワザが1つなのでヤミラミのかなしばりで封じる動き。
逃げられてサブアタッカーで処理されたりと対応されやすいものの一応どのデッキでも取れる対ハッサムへの時間稼ぎ兼削り。
ドローの質も上がるのでどんなデッキでも1枚はヤミラミを入れると良さそうと思いました。
というわけでこんなプランになりました。
1.ハッサム(引ければ)+何か強そうなGX
2.マルマイン(引ければ)+ホウオウ+アリアドス
3.ノコッチクチートバシャマンダ(ヤケクソ)
4.バリヤードアリアドスホウオウ(最悪のケース、ハッサム相手になんとか戦えそうな雰囲気の組み合わせ)

箱が到着し開封開始。
うおおおおおおおお~!!とか言いながらモリモリ開けてました。
ひっさびさの開封楽しい!!

本命のハッサムが出たのでメインで組むことに。
とりあえずストライクとぼん職はあるだけ投入。
ハッサムがサイド落ちした時のサブプランとしてマインホウオウを採用。
最悪こいつらだけでも戦えなくないはず。
こんなデッキになりました。

SRはTVレポーターでした。
SRを拝めるとは思わなかっただけに嬉しいです。
昔の環境のデッキで使おうと思います。
1回戦 ルンパカルゴ
お相手のノコッチからハスボーマグマッグ呼ぶ動きの懐かしさに痺れる。

2ターン目にハッサムが立ちそのまま暴れ始め、

最後はエネエネボンバーからのホウオウまで出せて勝ち。

2回戦 ドンファンハッサム
お相手の初手はクチート。さらに1ターン目リーリエで大量ドローしゴマゾウとストライクを並べてくる。
こちらはストライクの「ぶんしん」を使うとハッサムが悲しみのサイド落ち。
仕方なくマインホウオウで攻めることに。
お相手はクチートの掘り出したハイボから早々にハッサムを出してくる。
が、直後に使ったルアーボールが3裏でハイボのコストとして切ったドンファンを拾えずゴマゾウが進化できない。これはラッキー。
ハッサムに対して入れ替えでバトル場のエネ付きストライクを逃して壁ストライクを前に。
クラッシュバーンコストとして使うため。
ハッサムが攻めてくるもストライクを1匹壁にマルマインを育成。
マインのスピードボールからのクラッシュバーンが通りハッサムきぜつ。

その後はエネボンでストライクとホウオウにエネを付け、サイドから救出したハッサムが攻撃開始。

ハッサムが止まらずそのまま勝ち。
3回戦 ハッサム+ノコッチガルーラ
お互いに初手ストライク。
こちら先行で前にエネ貼ってエンド。
イリマ(プロモパックから出てくる可能性があるカード)だけはやめてくれと祈りながらお相手の番。
ストライクが分身して増えるのみ。セーフ。
2ターン目、ぼん職ハイボからハッサムGX降臨。
エネごとストライクを倒す。

返しにハッサムが2匹登場。HRハッサムは強すぎる。しかし攻撃できないのでエネを貼るのみでこちらの番。

ここからハッサム対決になるも先に攻撃を入れている分有利。「ふりおろすGX」でハッサムを倒す。それでもまだハッサム2号がいる。
2匹目のハッサムが出て「はがねのつばさ」で攻めてくるが、スーパーポケモン回収が決まり手札に回収。
全快したことで「はがねのつばさ」でこちらのハッサムを倒させないようにすることに成功。
控えのストライクを改めてハッサムに進化させ「はがねのつばさ」で攻撃。
ハッサム同士の削り合いから「ふりおろすGX」でハッサムが倒されるも返しにホウオウの「レインボーバーン」で勝ち。

全勝でした!
パーツ足りず細いラインでデッキを組むのは旧裏オフで遊んだキューブドラフトの経験が活きたと思いました。
その後は持ってきた旧裏とPCGを紹介しつつ対戦。
今回再録されたハガネールやオーダイル、マルマイン、ルナソルの強さを紹介できたと思います。
新弾発売日にもかかわらずその一角だけは「回せるポケカ博物館」状態になっていましたw
ふらっと参加してみましたがとても楽しかったです!
主催のとり。さん、参加者の皆さん、ありがとうございました!
参加までの流れ

『チャンピオンロード』発売!
2002~2004年頃に熱心に遊んでて、懐かしむために昔のカードを集めている身としてはこれスルーするわけにはいきません!
というわけで久々に箱買いをすることに決めました。
でもせっかく買うならシールド戦とかドラフト戦したいよね、でも相手……、と思っていた矢先、
ツイッターを眺めていたらシールド戦のお知らせが目に留まったので遊びに行くことに。
ざっくり考察
移動中暇だったのでどうデッキを組むか考えてました。
というわけで考察記録。
ルール
・1ボックス+基本エネ+追加カード+参加賞のプロモパックでデッキ構築
・追加カードはハウ、リーリエ、ハイパーボール各1枚
まず、単純にハッサムGXが超強そうと思いました。
単純に書いてる数字が大きいから強い的なやつ。
ルンカル(ルンパッパ+マグカルゴ)は使いたいと思ったものの3エネと重くニコタマが使えないので息切れしそうと考え却下。
ハッサムに勝てそうなバシャーモは枚数揃えば強そうと思いましたが、Twitterの開封報告を見る限り箱2は期待できなさそうで難しそうな感じ。となるとルンパッパも苦しそう。
ジュペッタGXはサポ落とす手段が限られてるので1エネ60~70程度のアタッカーに落ち着くと予想。あとこいつもハッサム無理。
ハッサムを倒す方法を考えるうちに先手2ターン目に出てくるハッサムを止める方法がほぼないのではとの疑惑が浮上。
とはいえ、ハイボくらいしかサーチできないしドロー弱いし安定しては出せないはず。
ハイボを探せる手段があれば……


あった。
ぼんぐり職人は圧縮兼ねてルアボもサーチすればハッサム2匹目まで出せてしまう。
運良くハッサム引けたら持ち込みハイボをフル活用するデッキを組んだら強そうです。
第一候補は決まったもののハッサム引けない時に相手のハッサムにワンチャン持てるデッキが欲しいと思い、ハッサムを倒せそうなポケモンを探すことに。
ここでマルマインGXが対ハッサム要員に上がってくる。
スピードボールで少し削った後4トラクラッシュバーンで230叩き出せば倒せる。
その場合ベンチ干渉要員としてアリアドスも採用すると良さそう。
クラッシュバーンを嫌って逃したハッサムをスパイダートラップで引きずり出して倒そうという作戦。アリアドスを即倒されるとクラッシュバーンのエネコストが足りなくなるので入れ替え必須。
眠ってしまったりアリアドスを倒してくれればそのままハッサムはマインの餌食。エネ的にもサイド的にも猛烈に不利だけどハッサム止まりませんでした負けましたよりはきっといいはず。
マイン積むので環境最強の非GXのたねアタッカーであるホウオウを自然に組み込めるのもGOOD。
ハッサムの打点が偶数なのでバリヤードGXを出してしまうのもいいかもしれないと思うも、逃げる2なのと打点が低いのでハッサム以外は単純に足引っ張りそうなのが気になった。ブレイクダウンははがねのつばさ貫通で削ることができるのでもったいない感じ。
他に思いついたのはハッサムはワザが1つなのでヤミラミのかなしばりで封じる動き。
逃げられてサブアタッカーで処理されたりと対応されやすいものの一応どのデッキでも取れる対ハッサムへの時間稼ぎ兼削り。
ドローの質も上がるのでどんなデッキでも1枚はヤミラミを入れると良さそうと思いました。
というわけでこんなプランになりました。
1.ハッサム(引ければ)+何か強そうなGX
2.マルマイン(引ければ)+ホウオウ+アリアドス
3.ノコッチクチートバシャマンダ(ヤケクソ)
4.バリヤードアリアドスホウオウ(最悪のケース、ハッサム相手になんとか戦えそうな雰囲気の組み合わせ)
開封&デッキ構築

箱が到着し開封開始。
うおおおおおおおお~!!とか言いながらモリモリ開けてました。
ひっさびさの開封楽しい!!

本命のハッサムが出たのでメインで組むことに。
とりあえずストライクとぼん職はあるだけ投入。
ハッサムがサイド落ちした時のサブプランとしてマインホウオウを採用。
最悪こいつらだけでも戦えなくないはず。
こんなデッキになりました。

SRはTVレポーターでした。
SRを拝めるとは思わなかっただけに嬉しいです。
昔の環境のデッキで使おうと思います。
1回戦 ルンパカルゴ
お相手のノコッチからハスボーマグマッグ呼ぶ動きの懐かしさに痺れる。

2ターン目にハッサムが立ちそのまま暴れ始め、

最後はエネエネボンバーからのホウオウまで出せて勝ち。

2回戦 ドンファンハッサム
お相手の初手はクチート。さらに1ターン目リーリエで大量ドローしゴマゾウとストライクを並べてくる。
こちらはストライクの「ぶんしん」を使うとハッサムが悲しみのサイド落ち。
仕方なくマインホウオウで攻めることに。
お相手はクチートの掘り出したハイボから早々にハッサムを出してくる。
が、直後に使ったルアーボールが3裏でハイボのコストとして切ったドンファンを拾えずゴマゾウが進化できない。これはラッキー。
ハッサムに対して入れ替えでバトル場のエネ付きストライクを逃して壁ストライクを前に。
クラッシュバーンコストとして使うため。
ハッサムが攻めてくるもストライクを1匹壁にマルマインを育成。
マインのスピードボールからのクラッシュバーンが通りハッサムきぜつ。

その後はエネボンでストライクとホウオウにエネを付け、サイドから救出したハッサムが攻撃開始。

ハッサムが止まらずそのまま勝ち。
3回戦 ハッサム+ノコッチガルーラ
お互いに初手ストライク。
こちら先行で前にエネ貼ってエンド。
イリマ(プロモパックから出てくる可能性があるカード)だけはやめてくれと祈りながらお相手の番。
ストライクが分身して増えるのみ。セーフ。
2ターン目、ぼん職ハイボからハッサムGX降臨。
エネごとストライクを倒す。

返しにハッサムが2匹登場。HRハッサムは強すぎる。しかし攻撃できないのでエネを貼るのみでこちらの番。

ここからハッサム対決になるも先に攻撃を入れている分有利。「ふりおろすGX」でハッサムを倒す。それでもまだハッサム2号がいる。
2匹目のハッサムが出て「はがねのつばさ」で攻めてくるが、スーパーポケモン回収が決まり手札に回収。
全快したことで「はがねのつばさ」でこちらのハッサムを倒させないようにすることに成功。
控えのストライクを改めてハッサムに進化させ「はがねのつばさ」で攻撃。
ハッサム同士の削り合いから「ふりおろすGX」でハッサムが倒されるも返しにホウオウの「レインボーバーン」で勝ち。

全勝でした!
パーツ足りず細いラインでデッキを組むのは旧裏オフで遊んだキューブドラフトの経験が活きたと思いました。
その後は持ってきた旧裏とPCGを紹介しつつ対戦。
今回再録されたハガネールやオーダイル、マルマイン、ルナソルの強さを紹介できたと思います。
新弾発売日にもかかわらずその一角だけは「回せるポケカ博物館」状態になっていましたw
ふらっと参加してみましたがとても楽しかったです!
主催のとり。さん、参加者の皆さん、ありがとうございました!
スポンサーサイト